電子カタログの操作方法と機能をご紹介します。
ご検討中の方はサンプルブックを実際に操作しながらご確認ください。
管理画面については管理画面の機能一覧をご参照ください。
目次 ▼クリックすると説明に移動します。
- 01. PC&タブレット横画面(Landscape表示)
- 01-1. 閲覧画面の機能
- 01-2. ブックの操作
- 01-3. キーボード操作
- 02. スマートフォン&タブレット縦画面(Portrait表示)
- 02-1. 閲覧画面の機能
※対応ブラウザや動きの一覧表はこちらからご覧ください。
01. PC&タブレット横画面(Landscape表示)
01-1.閲覧画面の機能
1ページ指定 : スライドバーの右の枠をクリックして数字を入力すると指定のページに移動することができます。
2スライドバー : バーを左右にスライドすると、ページを進めることができます。
3ヒント : 操作方法のヒントです。
管理画面でヒントの表示/非表示の切り替えができます。
4ブランドロゴマーク : デフォルトではebook5のマークになっており、クリックするとebook5のホームページが表示されます。
ビジネス5以上のご契約では、管理画面からロゴマークやリンク先を変更することが可能です。
参考リンク:ブックのデザインをカスタマイズする
5ブックマーク(しおり)挿入ボタン : 指定のページを開いた状態で押すと、ブックマークすることができます。
見開きページの場合は左右どちらのページをブックマークするか選択する表示が出ます。
6テキストモード切り替え : テキストモードへの切り替えをします。
単一ページとして画像が縮小表示され、右側にテキストのみが表示されます。
もう一度押すと元の表示に戻ります。
テキストをアウトライン化しているPDFや、画像から作成しているファイルはテキスト情報が認識できないため、モードを切り替えても文字が表示されません。
7拡大・縮小ボタン : クリックすると左側に拡大・縮小用のバーが縦に表示されます。
画面をドラッグして場所を指定し、左側バーを上下にスライドして拡大・縮小することができます。✕を押すと元の表示に戻ります。
8メニュー呼出ボタン : メニュー内では以下の操作ができます。
・A目次とページリストの表示切り替え : どこにブックマークがあるか、リンクが貼ってあるページがあるかが一覧で確認できます。
・Bキーワード検索 : テキストが認識できるファイルから作成されている場合はテキスト全文検索が可能です。
・C印刷ボタン : クリックすると見開きの場合は左右どちらを、もしくは両ページ印刷するかの選択肢が表示されます。
・Dダウンロードボタン : 閲覧者がブックをPDFまたはJPGでダウンロードすることができます。
(ダウンロードさせない設定も可能)
・E ebook5の使い方ページが開きます。
01-2.ブックの操作
・ページめくり : ページ端をドラッグ
・ページ送り(次または前のページに進む) : ページ端をクリックまたはタップ or スライドバー操作、キーボードでも可能
・拡大 / 縮小 : 指でピンチアウト / イン or メニュー内ボタン
スクロールホイールがついているマウスの場合は、右クリック後マウススクロールでも可能です。
・ハイパーリンク : リンク部分がフラッシュ(カーソルを当てると色が変わる)
※外部サイトへのリンク、ブック内の別ページへのリンクが可能です。
・Youtube動画再生、Google Map表示 : 文字から地図や動画にリンクを貼ることが可能です。
参考リンク:
・YouTube動画をebook5に埋込む方法
・Googleマップはどのように埋め込むのですか?
01-3.キーボード操作
スペース : 次のページ
← もしくは < : 左のページ
→ もしくは > : 右のページ
Ctrl + < : 最も左のページ
Ctrl + > : 最も右のページ
L : 目次
T : ページリスト
P : 印刷
D : ダウンロード
A : テキスト表示モード
B : ブックマーク
Z : ズーム(↑↓キーで拡大率変更)
Esc : キャンセル
02. スマートフォン&タブレット縦画面(Portrait表示)
02-1.メニュー画面の機能
・通常画面
画面を左右にスライドすると、ページを進めることができます。
・メニュー画面
シングルタップで画面下部にメニューが表示されます。
スライドバーでページを一気に進めることができます。
< >1枚ずつ左右のページに進めることができます。
・ページ一覧
前述のメニュー画面の左下のリストマークをタップすると以下のようなページリストでページの一覧画面が表示されます。
・ページタイトル一覧
上部中心のメニューをタップすると「ページタイトル」の一覧が表示されます。
タイトルは管理画面で編集することが可能です。
・テキスト表示
上部右のAaのメニューをタップするとテキスト表示に変わります。(ver.5のみ)
ページ画像と、そのページに含まれるテキスト情報が上下に並んで表示されます。
・キーワードで検索する
テキストが認識できるファイルから作成されている場合は、
上部の検索バーに文字を入力して全文検索が可能です。
目次とページリスト表示の場合は検索にヒットしたページのみ表示され、テキスト表示の場合は該当の文字の色が変わります。
・シェアボタンとその他機能


… をタップすると、
「Facebookでシェア」「ツイートする」「このページをダウンロード」「全てのページをダウンロード」「URLをコピー」「このページをブックマーク(お気に入り)に追加する」「使い方ガイドを見る」
という操作が可能です。