管理画面の「デザイン設定」で簡単にデザインの変更が可能です。
▼クリックするとそれぞれの見出しに移動可能です。
【カスタマイズ可能な設定一覧】
- 01. ブランドロゴの差替え
- 02. リンクカラーの変更
- 03. リンクカラーの不透明度の変更
- 04. アイコンカラーの変更(白 / 黒)
- 05. メニューバーの色変更(ベース/ボタン等のハイライト部分)
【Ver別対応一覧】
ブランドロゴ | リンクカラー | リンクカラー不透明度 | アイコンカラー | メニューバーの色 | |
---|---|---|---|---|---|
ver3 | ◯ | ◯ | 変更不可 | 変更不可 | 変更不可 |
ver4.5 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ver5 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
【デバイス別対応一覧】
ブランドロゴ | リンクカラー | リンクカラー不透明度 | アイコンカラー | メニューバーの色 | |
---|---|---|---|---|---|
PC タブレット横 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
スマートフォン タブレット縦 |
対象外 | ◯ | ◯ | 対象外 | 対象外 |
01. ブランドロゴの差替え
ebook5ロゴ(初期設定)を変更することができます。
※ver3は変更不可です。
※PC(Landscapeモード)のみ対応。スマートフォン/タブレット縦(Portraitモード)は対象外です。
■ロゴ画像の変更(オリジナルロゴの表示)
・リンク先のURLを設定することも可能です。
・ロゴ画像を変更しないとリンク先URLは設定できません。
■ロゴの非表示
■リセット(初期設定)
■変更した画像は「ファビコン」に反映されます。(ブラウザタブに表示)
・リンク先のURLを設定することも可能です。
・ロゴ画像を変更しないとリンク先URLは設定できません。
■ロゴの非表示
■リセット(初期設定)
■変更した画像は「ファビコン」に反映されます。(ブラウザタブに表示)
【画像について】
・対応画像:JPG・GIF・PNG
・ロゴは最大長辺100pxにリサイズされます。
・100px以上で縦横比が等しい正方形で作成されることをおすすめいたします。
・縦横比が異なっていると閲覧環境によってはぼやけて表示される可能性がございます。
02. リンクカラーの変更
リンクカラーを変更することができます。
■カラーコード、またはカラーピッカーから色を選択してください。
■初期設定の値には「空白」にし保存することで戻すことができます。
■初期設定の値には「空白」にし保存することで戻すことができます。
03. リンクカラーの不透明度の変更
リンクカラーの不透明度を変更することができます。
※ver3は変更不可です。
初期設定は0%(透明)になっていますので、ページを開くとリンクカラーは表示されますが、すぐ透明になります。
不透明度の数字を上げることで、リンク箇所の表示を明確に表示することができます。
数字が上がる=透明度が下がる=リンク箇所が明確になるということです。
※画像は リンクカラー:#ffffff(白)不透明度:60%の設定です。
不透明度の数字を上げることで、リンク箇所の表示を明確に表示することができます。
数字が上がる=透明度が下がる=リンク箇所が明確になるということです。
※画像は リンクカラー:#ffffff(白)不透明度:60%の設定です。
04. アイコンカラーの変更(白 / 黒)
アイコンカラーを(White / Black)の2種類から選択することができます。
メニューバーの色(ベース部分)や背景色に合わせて選択してください。
※ver3は変更不可です。
※PC(Landscapeモード)のみ対応。スマートフォン/タブレット縦(Portraitモード)は対象外です。
05. メニューバーの色変更(ベース/ボタン等のハイライト部分)
メニューバーのベース色とボタン等のハイライト色を変更することができます。
※ver3は変更不可です。
関連FAQ:【デザイン設定】メニューベースカラーとハイライトカラーの適用範囲
■カラーコード、またはカラーピッカーから色を選択してください。
■初期設定の値には「空白」にし保存することで戻すことができます。
■初期設定の値には「空白」にし保存することで戻すことができます。
参考リンク
※メニューベースカラーとハイライトカラーの詳細設定はこちらをご参照ください。
【デザイン設定】メニューベースカラーとハイライトカラーの適用範囲
※ver5 ブックの新機能はこちらをご参照ください。
ビューア ver.5の新機能のご紹介